情報発信者が意識しなければいけないこととは?

目安時間 3分
いちゆたです。
 
この間、私の入っている
メルマガスクールの講師の方に
メール文の添削をお願いしました。
 
メール添削して欲しい人は
立候補してください。
 
というアナウンスが入ったので
速攻で立候補しました。
 
ですが、
私は、添削してもらいたい
メール文を添付して
 
「こちらを添削よろしくお願いします!」
 
とだけ添えて送りました。
 
講師の方からは、
他の方も立候補するだろうから
1つの候補として検討します
と連絡がありました。
 
そこから数日後
 
そのメルマガスクールの大先輩が
 
添削してもらう時に
気を付けて欲しいこと
 
という日記が出ていました。
 
読み進めてみると
 
人が書いた文章を添削するのは
容易なことではないので
 
・どんな気持ちで書いたのか?
 
・どんな人に読んでもらいたいのか?
 
・読んだ人にどうなってもらいたいのか?
 
・どんなポイントを添削してもらいたいのか?
 
・どんなことを悩んでいるのか?
 
など
 
できるだけ詳しく
情報を伝える必要があるよと
記されていました。
 
これを読んで
ハッとしました。
 
私は、ただメール文を添付して
添削よろしくお願いしますと
何の情報も講師に知らせずに
一方的に添削を依頼していました。
 
これでは、講師の方に失礼ですよね。
 
深く反省しました。
 
私たち文字で情報を発信している者は
いかに読んでくれる方に
わかりやすく書けるかが
勝負です。
 
Xアフィリで
商品を紹介するにしても
 
読んだ相手が行動を起こす様な
ポスト文を作れるかどうかで
成果の度合いも変わってきます。
 
一番意識しなければいけない
部分が欠けていたなと反省しました。
 
これからは
このメール1文1文に
魂を込めて書き綴っていきます!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
 
  ※姓と名はスペースで区切ってください(ニックネーム可)
    お名前(必須)
 
メールアドレス(必須)
 

※プロバイダーアドレスでは
メールが受け取れない場合がございます。
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどの
フリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

いちゆた

いちゆた

副業を始めて人生が激変した副業歴10年の「いちゆた」です。このブログでは、僕のこれまでの副業の失敗談や成功ノウハウ、日々の学びや気になる情報などを発信していきます。「給料、なかなか上がらない…」とそんな悩みを抱えていた僕が、副業でどのように人生が変わったのかをリアルにお届けいたします。